コロナ禍で収入増となった人、企業はいないのか?

コロナ禍で飲食業がひどい状況になっていることはTV等で何度も報道されているので知っている。店を閉めた飲食店店主の知り合いもいるし、成田空港の土産物店、レストランは閉店多数も実際に見ているので、間違いなくひどいことになっているのだろう。

しかし、福島原発事故で儲けた人もたくさんいたように、コロナ禍のおかげで喜んでいる人/企業もいるに違いない、と思うのだ。メディアは儲かっている人、企業を報道することはない。

なぜそのように思うのか?日本の国家予算がすごいからだ。

令和2年度は当初予算102兆円に対し、3回の補正予算を組んでいる。補正という名前であるが、実質は追加予算だ。

第一次補正予算 25兆円、 第二次補正予算 32兆円、 第三次補正予算 15兆円

当初予算と合わせると合計で 174兆円 となる。

令和2年度はこれだけの予算が使われたのだ。この中にはワクチン費用及び一人10万円給付金も含まれている。

ワクチン費用がとても高額ではないのか、と疑ったが、高額なのは間違いないが、174兆円から比較するとさほどでもないことがわかった。日本がワクチン提供企業に支払った金額は分からないが、ファイザーのワクチン売上高から推測は可能だ。

ファイザーの2021年12月期のワクチン売上高はワクチン30億回分で355憶ドル(約3兆円)である。

www.nikkei.com

日本が3億回分程度を仕入れたとする(すべてファイザー製と仮定)と約3000億円程度である。1兆円はいきそうもない。ワクチン一回あたり12ドル程度だ。

給付金はどうか? 1人10万円であるので1.2憶人に配布すると約12兆円である。

これらを差し引いても 161兆円以上の予算があるのだ。

当初予算が102兆円であるので追加予算59兆円程度(=161-102)がコロナあるいはオリンピック延長対策費としてつかわれたと想像できるのだ。

コロナ禍でも好調と想像するのは次のような企業だ。

1.PCR検査、ワクチン接種、隔離にかかわる企業、あるいはそこに人を提供する企業

これらの仕事は政府、あるいは自治体から発注される可能性が高い。

ワクチン接種、隔離にかかわる人がはたくさんいるのに驚いたことを覚えている。成田空港だけで20人以上、隔離されたホテルでは受付、人の誘導、宿泊者の世話等で常時10人以上の人が働いていたはずだ。危険な中で働いてくれて頭が下がる。日本全国でどのくらいの仕事があるのかわからないが、これらの仕事を請け負った企業は臨時収入が増えているはずだ。また、人手を確保するために多くの企業は派遣社員を雇っているはずだ。派遣会社も売り上げ増になっている可能性が高い。

 

2.物を動かす企業

人が動かなくなってしまったが、通販を中心として物の移動は増えているはずだ、と思って、ヤマト運輸、佐川急便、日本郵便の財務データを調べてみた。

1)ヤマトホールディングスヤマト運輸

2021年3月期の営業収益は1兆6958億円、前年比4%増

営業利益率は5.4%で、2011年以降の最高利益率である。

2)SGグループホールディングス(佐川急便)

2021年3月期の営業収益は1兆3120億円、前年比11%増、その前は4.9%増

3)日本郵便

取扱数量が詳しく出ているのでそれを確認してみる。日本郵便の財務資料には次の記載がある。

取扱数量は、新型コロナの影響を主因として累計6.0%減(郵便は6.8%減、ゆうメールも7.5%減)。うち、ゆうパック注1 は、巣ごもり消費増加等に伴うEC利用の拡大により、累計11.9%増(ゆうパケットは16.1%増)

ヤマト、SGともにいろいろな仕事をやっているので、コロナだけが収益を押し上げているわけではないと思うし、国家予算がどの程度関係しているか不明だが、少なくともコロナ禍にあっても好調な業績は残しているのだ。

 

いまのところ私が調査できたのはこんなところまでだ。

企業も個人も174兆円を将来の発展のために有効に使ってもらいたいものだ。

それではまた。今日より明日のほうが進歩しますように。 

以上

 

 

 

 

ニューヨークの空港―マンハッタン地区間の移動方法

ニューヨークの空港からマンハッタンのホテルへ行く場合、及びその逆について私が学んだことを書きます。

 

1)ニューアーク空港からマンハッタン地区のホテルまで

一人旅であること、初めてで様子が分からないこと、からBooking.comでホテル予約のついでにタクシーも予約しました。

同ページの説明から空港の税関を出たところで、私の名前を書いた札をもった人が出迎えてくれるものとばかり思っていました。しばらく、空港内で待っていました。飛行機は予定通り到着しているのに、全く迎えの人が姿を見せないので不安になり、タクシーに電話してみました。驚くことに運転手は『お前のいる場所を言え』というではないですか。

空港の外に出て理解しました。タクシーの止められる専用スペースなど全くありません。歩道に出て自分のタクシーを見つけて、さっさと乗り込むより方法がないのです。

タクシーの運転手と電話をつなぎ、『ここだ、とか、xxxにいる』などとなかなか通じない英会話をしつつ、やっと目的のタクシーに乗り込めたのでした。

 

タクシーを予約したからといって、建物の中にいてはだめです。建物の外に出て、自分がいる目印になるものを見つけること、そして、タクシー運転手にそれを伝えること、これが絶対に必要です。

迎えのタクシーはUberそのものです。一般の車と全く同じです。運転手も制服を着ているわけでもなく一般の人と全く変わりません。知り合いが迎えにきているのと全く同じです。違うのは迎えに来る人も迎えられる方もお互いに顔を知らないことです。

街でUberを拾うのと同じですが、異なるのは車を待っている人も迎えに来ている車もたくさんいること。そのような中で知らない人同士が出会わなければならないのです。

ちょっと大げさに動作をして目立つようにすることが必要です。

 

乗り込んでしまえばしめたものです。行き先は予約時に伝わっているし、費用もクレジット清算なので心配ありません。ニューアーク空港から5番街近辺ホテルまで 約100ドルでした。

 

各空港から地下鉄がマンハッタン地区までありますが、お勧めしません。日本のようにエレベータ、エスカレータが整備されていないので、重い荷物を自力で持ち上げることが必要になります。これはちょっと辛いと思います。

 

2.ホテルから空港へ

ホテルから空港へ行く場合はシャトルバスがでています。時間が合えば、これが安くて便利と思います。 

但し、いろいろなホテルを寄っていくので時間がかかります。私は5番街近くのホテルに泊まっていたのですが、JFK空港まで2時間程度かかると言われました。タクシーで行けば一時間以内につきます。仕方ないので、帰りもタクシーを利用しました。

 

ニューヨークではUberがとても便利です。しかし、道路工事などしていて、自分の待っているところへ車が入れない、かつ、うまく話しが通じない等により、依頼したのに乗れなかった場合、キャンセル料が自動的に徴収されてしまいます。運転手の目につきやすい場所、乗り易い場所、例えば道路工事がない、目的方向へ行く右車線側で待つ、等の工夫が必要です。

 

それではまた。今日より明日のほうが進歩しますように。 

以上

 

JetBlueとBags 英単語の話

今回は米国のJetblueという格安航空に乗って、英単語の意味を知ったというお話です。

 

格安航空と言いますが、私の場合はそれほど安くはありませんでした。チケットの買い方を間違えたのかもしれません。

ニューヨークとシアトル間をJetBlueを使いました。往復料金は一人7万円程度かかりました。所要時間は約6時間で東京ベトナム間とほぼ同じ、同区間も7万円程度かかりますから同じくらいの値段かなという感じです。

但し、Webで調べるとニューヨークvsシアトル往復 25千円/人 JetBlueという情報があったので、時期/座席位置/荷物の有り無し等の条件で大幅に変わってくるのかもしれません。私の値段は次の通りです。

f:id:runrunalways:20211001100005j:plain

 

話はこんな話ではなく、JetBlueを使って

Carry-on bags と Checked bags という単語の意味を知りました、というお話です。

 

Carry-on bags は 手荷物で、飛行機の中に持ち込める荷物です。

Checked bags は預入荷物で、チェックインカウンタで預ける大きな荷物です。

 

luggageが手荷物、Baggageが預入荷物となんとなく思っていましたが誤りでした。

JetBlue booking confirmationには次のような文言があります。

 

Carry-on bags:
One (1) carry-on bag and one (1)
personal item included in your fare.
Checked bags:
No checked bags included in your fare. You've added one (1).
As a reminder, up to one (1) additional checked bag may be added in advance here.

私は一つ預入荷物を追加しました。それが上記説明です。

一つ賢くなりました。旅をすると、こんなどうでも良い発見があるので大好きです。

 

尚、JetBlueは座席と座席の幅が広くて、とても快適でした。

 

それではまた。今日より明日のほうが進歩しますように。 

以上

 

 

 

団地の規則について思うこと

私は団地で暮らしている。管理組合からチラシが回ってくる。曰く、『大きな声を出すのは止めましょう、エチケットを守って生活しましょう。』などと書いてある。

確かに、昼といわず、夜といわず、バルコニーで大きな声で独り言、というか演説をしている人が近所にいる。そのチラシは名指しはしていないもののその人を迷惑だといっているのだ。

多くの人が密集して暮らしているので、それなりに規則は必要と思う。しかし、なんとなく違うのではという気がしてならない。その人は悪さをするわけでもなく、ちょっと一般の人とは異なった奇妙な行動をしているに過ぎない。

人間だから騒ぎたい時もあるし、大声で怒鳴りあうこともあるだろう。いろいろな人がいる。それらを受け入れ認める寛容さが欲しいと思う。私たちはでっかい一戸建てに住んでいるのではないのだ。

これができなくなっているのは社会との関わりを持ちたくない、というか関わっていない人たちが増えているからではないかと思ってきた。特に年寄たちである。核家族だから年寄だけで、家に籠って生活している人が多い。近所との付き合いもない。子供たちの騒ぐ声がうるさいから近所に幼稚園を作るな、という人が出るのも同じ要因だろう。自分たちの孫と暮らしていたらそんなこと言わなと思う。

近所の声がうるさいと感じるのはご近所同士のコミュニケーションが欠けているからではないか。好きな人だったら、あるいはよく知っている人だったら、それほど目くじら立てないですよね。

 

年寄のみなさん、天気の良い日は外に出よう、そして人に会ったら、たとえ知らない人でも挨拶してみよう。そんなことをしていると騒音と思っているものの感じ方も変わってくるのではないだろうか。

 

それではまた。今日より明日のほうが進歩しますように。 

f:id:runrunalways:20211001090535j:plain

以上

 

 

 

 

 

 

膝が痛む時の練習法について(2)

膝が痛む時のランニング練習について前回とは別の練習をしてみたので報告します。

今度は坂道歩きではなくゆっくりジョグをやってみることにしました。急な坂道の場合、下りで膝が痛む場合があるのと、もう少し消費カロリーを上げたいということで、ゆっくりジョグをやってみました。

結果は次の通り。いずれもGerminのデータによります。

 

ゆっくりジョグ30分 スピード:7.48分/㎞  消費カロリー:245Kcal  

坂道歩き32分    スピード:11.06分/㎞  消費カロリー:132Kcal

 

ほぼ同じ時間でも消費カロリーは坂道歩きの2倍程度あります。

歩幅を狭くしてゆっくり走ります。ゆっくりジョグの場合は平地で行いました。

できるだけ膝の負担が少なくなるようにしました。

坂道歩きより断然コスパが良さそうなのでしばらくこれで練習し、膝の回復を待ちたいと思います。

それではまた。今日より明日のほうが進歩しますように。 

以上

 

国民背番号制とスマホ

国民背番号制とスマホについて考えてみる。

国民背番号制はプライバシー侵害につながる、などと反対されながらも、2016年(平成28年)1月にやっとマイナンバーカードが開始されたことはご存じと思います。普及は必ずしも円滑ではなさそうで、2020年(令和2年)時点でその交付枚数は人口の15.5%である。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000674166.pdf

 

一方、スマホ、携帯電話等のモバイル端末の個人保有率は2019年(令和元年)時点で81.1%である。 (スマホ  67.6% 、携帯電話・PHS 24.1%)

www.soumu.go.jp

 

銀行口座登録時にはモバイル端末の電話番号を登録している人は多いはずだ。

これらの電話番号で個人を特定することは容易である。

確かにこれらの番号は次の欠点があり、個人を特定する手法としては完璧ではない。

ア)生涯一つの番号ではない

イ)電話番号の使いまわしがされており、同じ番号で複数人が紐づけられる場合がある

しかし、現時点ではマイナンバーカードを使うよりはるかに実用的である。例えば、銀行口座の名寄せを電話番号で行う場合を考えてみよう。

上記ア)の問題は番号の履歴を管理しておけばよいし、そもそもスマホの番号を変えたら一般的に私たちは自ら最新の番号を銀行に連絡するだろう。そうしないとネットバンキングなど使えないからだ。

また、イ)の問題は個別に調査するしか手はなさそうだが、十分調査可能なまで絞り込むことが可能なので一件一件調査していくことで問題ない。

以上のことにより、やる気になれば、スマホあるいは携帯電話の電話番号で銀行口座の名寄せをすることはいまでも可能なのだ。

しかも、スマホにはGPS機能がついていることが一般的なので、現在位置まで把握することが可能である。GPS機能が付いていなくても、携帯電話はその性質上、電源をオンすれば、大凡の位置は分かってしまう。マイナンバーカードでそんなことできない。

 

プライバシーの侵害などと騒いでマイナンバー制度に反対した人たちでさえ、スマホを使っている人は多いはずだ。位置情報を知られたくないからスマホは使わない、などという人は普通の人はいない。特殊な人は別だが。

スマホをみんなが使いだした時点ですでに国民背番号制は成立していたのだ。

マイナンバーカードなど止めてスマホの電話番号と健康保険証あるいは免許証を紐づけてはどうか?

 

それではまた。今日より明日のほうが進歩しますように。 

以上

 

膝が痛む時の練習法について

                               2021年9月23日記

最近右ひざが痛むようになった。じっとしている時でも痛い時がある。常時痛むわけではない。走っている時に痛む場合もある。痛む箇所は膝の内側であったり、外側であったりする。走れば走れないことはないが大事をとって、昨日9月22日からランを止めて、ウォーキングに切り替えている。ウォーキングだとそれなりに時間が必要だが、仕事がある日はあまり時間が確保できない。

短時間でできて、運動負荷が高くで、膝に負担が少ない方法はないか、と考えていた。ジムへ行き、トレッドミル等の器具を使う方法はジムを往復する時間、着替えの時間がもったいないので初めから検討していない。

そこで考えたのは坂道をウォーキングする方法だ。本日、近所の約300メートル程度のそれなりに急な坂をウォーキングで約40分間上り下りしてみた。

Garminのデータによれば次の通り。 

時間 40分

距離 3.93キロメートル

ペース 10分/キロメートル

消費カロリー 179カロリー

 

息が弾むし、平地のウォーキングより運動負荷が高いのは間違いないと思う。

右ひざは痛くならない。これはいける感じ。

坂道ウォーキングをしばらく行いながら様子を見ることにしたいと思う。

 

それではまた。今日より明日のほうが進歩しますように。 

以上